
これから猫を飼おうか悩んでいる方もいるでしょう。
特に、初めて猫を飼う場合だと、生活がどう変わるのかイメージし難いですよね。

猫を飼うメリットって何があるのかしら?
猫ちゃんを飼うと生活がかなり変わるので、様々なメリットがあります。
というわけで今回は、猫を飼うメリットを紹介していきます。
この記事を読むことで猫を飼うメリットが分かり、今よりも楽しい生活を送ることができるでしょう。
それではどうぞ!
もくじ
猫を飼うメリットって何?

猫を飼うメリットには何があるのでしょうか?
具体的なメリットは以下の通りです。
- ストレス解消と癒し効果
- 生活リズムが整う
- 飼いやすい
それぞれ説明していきます。
ストレス解消と癒し効果
猫ちゃんを飼うメリットの1つとして、飼い主のストレス解消や癒し効果が期待できます。

癒してあげるにゃ〜
特にラグドールなどの長毛種は、人形のような見た目とふわふわの毛並みが飼い主を癒してくれます。
冬場は湯たんぽ代わりになりますよ(笑)
生活リズムが整う
猫ちゃんを飼うと生活リズムが整うメリットがあります。
我が家のラグドールもそうですが、朝ごはんの時間になるといつも起こしてくれます。

ご飯の時間だにゃ!
起きるにゃ!
寝坊する可能性も減りますね!
飼いやすい
その他のメリットとして、ペットの飼育が初心者でも飼いやすい特徴があります。
飼いやすい理由としては以下の通りです。
- お留守番できる
- 飼い主の自由時間も得られる
猫ちゃんはお留守番をすることができるので、外出頻度を極端に減らす必要もないでしょう。
また、飼い主にずっとくっついている訳ではなく、猫ちゃんも1人の時間を過ごします。
そのため、ある程度は飼い主の自由時間も確保されます。

おすすめの猫を紹介

ここまでのお話で猫を飼うメリットをお伝えしていきました。
ただ、どんな猫を飼えばいいのか悩みますよね。
ここからは、おすすめの猫を紹介していきます。
- ラグドール
ラグドールは温厚で落ち着いた性格をしています。
また、フワフワの人形のような見た目をしているので、毎日癒されます。

毎日癒してあげるにゃ~
猫の飼育初心者の方でも飼いやすい猫と言えます。
ラグドールを飼う上での注意点

ラグドールがおすすめの猫であると紹介していきました。
ただ、ラグドールを飼う上でどういった点に注意すればいいのか、分からない方が多いと思います。
最後にラグドールを飼う上での注意点をお伝えしていきます。
ラグドールを飼う上での注意点は以下の通りです。
- ブラッシングを細目に行う
- 爪とぎは複数個設置する
- コードカバーを用意する
それぞれ説明していきます。
ブラッシングを細目に行う
ラグドールを飼う場合、ブラッシングは細目に行う必要があります。
特に、ラグドールなどの長毛種には「換毛期」があり、抜け毛が増えることがあります。

毛が絡まるにゃ~
この時期にしっかりとブラッシングをしないと、毛球症に陥るリスクが高まります。
爪とぎは複数個設置する
ラグドールに限らず猫ちゃんを飼う際は、複数個の爪とぎを設置する必要があります。
1つだけだとソファーやカーテンなど、家具で爪を研いでしまいます。

爪とぎの数が足りないにゃ!
爪とぎは2~3個以上用意してあげましょう。
コードカバーを用意する
猫ちゃんを飼うとコードや段ボールなどを、噛むことがあります。
そして、電子機器のコードを噛むことで感電する恐れが生じます。

ビリビリするにゃ!
猫ちゃんを飼う際は、コードカバーを用意しましょう!

まとめ
今回は猫を飼うメリットを紹介していきました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント