ラグドールを飼育するまでの完全ロードマップ

ラグドール TOP
ラグドール

 ラグドールはとても可愛らしく人気の猫ちゃんであることから、飼いたいと思っている方も多いと思います。

 しかし、ラグドールの入手先や、何を準備したいいのか分からず悩んでいる方はいませんか?

ラグドールを迎え入れるまでの手順が知りたいわ!

 今回はそんな方に向け、ラグドールを迎え入れる際に必要となる事前準備や、入手方法迎え入れてからの飼育方法をお伝えしていきます。

 この記事を読むことで、念願のラグドールを飼うことができ毎日楽しい生活を送ることができます。

  • ラグドールってどんな猫なの?
  • ラグドールを飼うために必要な金額は?

 この記事を読むことで、このような悩みも解決できますよ!

だいふく
だいふく

この記事1つで全て丸分かりにゃ!

投稿者紹介
この記事を書いた人

2022年の1月2日産まれの♀のオッドアイのラグドールを飼っています。やんちゃで少し噛み癖のある、かわいい猫ちゃんです。このブログではラグドールをこれから飼い始めようと思っている方に向けて有益な情報を発信しています。また長毛種ならではの悩みの解決に繋がる投稿もあります。

daihuku-012をフォローする

【Step0】ラグドールを知ろう

ラグドール

ラグドールの魅力を知り、飼いたい欲をさらに掻き立てましょう!

 ラグドールって、どんな猫なのかよく分からない…

そんな方もいると思います。

 そんな方のために、ラグドールの性格や魅力をご紹介していきます。

ラグドールの性格とは?

ラグドール

 ラグドールは、温厚な性格の猫であり人懐っこいです。

また、落ち着いている反面、遊び好きな一面もあり面白い猫ちゃんと言えます。

だいふく
だいふく

遊び好きにゃ!

  • 人馴れしやすく、飼い主との関係性を築きやすい

 ラグドールは、猫の飼育が初心者の方でも飼いやすい性格をしています。

ラグドールの魅力って何?

ラグドール

 ラグドールの性格は知っていただけたかと思います。

ここでは、ラグドールの魅力を深掘りしていきます。

 ラグドールの魅力の1つは、見た目です!

ぬいぐるみのような見た目は、癒しを与えてくれます。

また、その見た目でご飯のおねだりや、就寝前のフミフミをされると堪りませんね。

だいふく
だいふく

おやつくれにゃ!

  • 仕事の疲れが吹っ飛ぶ程の見た目!

【Step1】ラグドールを迎える前に必要な物を準備しましょう!

ラグドールとケージ

事前準備をすることで、ラグドールをお迎えしやすいです!

猫ちゃんの不安解消にも繋がります!

 ようやく本題に入っていきます。

ラグドールを迎える前に、事前準備として幾つか猫グッズを用意する必要があります。

 猫グッズと一口で言っても、色々ありすぎて本当に必要な物が何か分からない!

そんな意見もあると思います。

だいふく
だいふく

安心するにゃ!

ここでは必須の猫グッズだけ紹介するにゃ!

 必須の猫グッズは、以下のものがあります。

  • キャットケース
  • ケージ
  • 餌皿と水皿
  • 餌とおやつ
  • トイレ
  • 猫砂
  • 爪とぎ

 こんなに!っと思った方もいるでしょう。

ですが、猫ちゃんを迎え入れるために、これらのグッズは必要になります。

 それぞれのグッズを説明していきます。

キャットケース

 キャットケースは猫ちゃんを迎え入れる日だけでなく、成猫になってからも使う機会があります。

あらかじめ、少し大きめのサイズのキャットケースを準備しておくと便利ですよ!

 また、折りたためるタイプだと収納にも困りませんね!

だいふく
だいふく

部屋のスペースも取らないからおすすめにゃ!

ケージ

 猫ちゃんを飼う際にケージが必要なの?

と、感じる方もいるでしょう。

 ですが、猫ちゃんを迎え入れる時こそ必要になるのです!

ケージを準備することで得られるメリットとして

  • 猫ちゃんのテリトリーを提供できる
  • 猫ちゃんの安全管理がしやすい

このような利点があります。

 特に、猫ちゃんを迎え入れたばかりの頃は、警戒心が強く不安に感じやすいです。

そのため、ケージを用意しておくことで、環境に慣れやすく安全な生活を提供できます。

 ケージは3段タイプで上下移動できるタイプだと、運動不足防止にも繋がるためおすすめですよ!

だいふく
だいふく

3段タイプだと多頭飼いでも使えるにゃ!

 ケージの置き場所はこちら↓を参考に!

ケージの置き場所
  • エアコンの風が直接当たらない場所
  • 直射日光が当たらない場所
  • コード類が多くない場所
  • 部屋の中で比較的静かな場所

餌皿と水皿

 猫ちゃんを迎えるにあたり、餌皿と水皿は必要になります。

ただ、お皿選びには注意が必要です!

  • 5〜8cmの高さの食器を選びましょう

 高さのあるお皿を選ぶことで、頭が胃よりも下がらず吐き戻しの予防に繋がります。

だいふく
だいふく

お皿選びは重要にゃ!

餌とおやつ

 餌やおやつは、猫ちゃんとの信頼関係を築く手段としても使えます。

ただ、子猫のうちはキトン用を与え、成猫になったタイミングでアダルト用に切り替えましょう。

 ここでこんな疑問が出てくると思います。

どのくらいの期間で切り替えたら良いのかしら?

  • 生後12ヶ月以降はアダルト用に切り替えましょう!

 生後12ヶ月程を目安に、餌を変更していく必要があります。

だいふく
だいふく

いきなり全部切り替えず、キトン用とアダルト用を混ぜて、与える方が食べてくれる猫もいるにゃ!

トイレ

 トイレも必須の猫グッズです。

ただ、迎え入れて間もない期間は、ケージの中で過ごすことが多いです。

そのため、ケージ内に入るサイズのトイレを選ぶ必要があります。

 猫ちゃんが成長して、大きくなったら成猫用のトイレに切り替えましょう!

だいふく
だいふく

子猫用と成猫用のトイレを紹介していくにゃ!

子猫用

 成猫用のトイレには、子猫が入らないタイプがあるため、猫ちゃんの成長に合わせたトイレを設置する必要があります。

だいふく
だいふく

高すぎると登れないにゃ!

成猫用

 成猫用は大きいサイズで、猫砂が飛び散らないようなトイレがおすすめです。

また、全自動クリーニング機能が付いているトイレだと、排泄物の処理が簡単に行え、消臭効果も期待できるのでかなりおすすめできます!

だいふく
だいふく

安心してお留守番できるにゃ!

猫砂

 トイレに続き、猫砂選びも重要になります。

猫砂の中には消臭効果が得られるものがあります。

消臭効果のある猫砂であれば、部屋の匂いも殆ど気にならないでしょう!

だいふく
だいふく

猫の匂い問題は、意外と解決できることが多いにゃ!

爪とぎ

 猫ちゃんを飼うと、家の壁紙やカーテン、ソファーなど至る所でカリカリしてしまいます。

そんな時に、爪とぎがあれば家具が傷つくリスクが減ります!

 ですが、ここで注意が必要なのが、爪とぎの数です!

 私も、ラグドールを迎えたばかりの頃は、1つだけ爪とぎを置いていました。

しかし、猫ちゃんが成長するにつれ、至るところでカリカリしてしまうのです😭

管理者
管理者

そこで爪とぎを複数設置することに!

 すると、設置したすべての爪とぎを使ってくれて、家具でカリカリすることが減ったんです!

 もっと早く設置すれば良かったと、後悔しています😭

【Step2】ラグドールの入手先を決めましょう!

ラグドール

ラグドールの入手先によって、初期費用が大きく変わってきます!

初期費用を気にされる方は、入手先選びも重要になります!

 ラグドールの入手先は大きく3つに分けられます。

  • ペットショップ
  • ブリーダー
  • 譲渡会

管理者
管理者

我が家のラグドールはペットショップで購入しました!

 ある程度、金銭的に余裕があるのであればペットショップやブリーダーから、ラグドールを購入することを提案します。

 ペットショップの場合、ブリーダーから購入するよりもやや高額なことがあります。

しかし、ワクチンを接種していたり保証がつく場合があるので、安心できるメリットがあります。

だいふく
だいふく

猫の飼育初心者の人でも安心して迎えられるにゃ!

 また、ブリーダーはペットショップよりもやや安価に購入できるメリットがあります。

加えて、両親や兄弟と育っている為、ある程度しつけされている場合があります。

 金額的な面で言えば、譲渡会が最も良いでしょう。

ただ、譲渡会では、猫ちゃんを迎え入れる際にいくつか条件を提示され、クリアできていないと譲渡されない場合があります。

猫ちゃんを迎えるまでのハードルは高い傾向にあります。

【Step3】ラグドールを迎え入れて初日にやること

ラグドール

初日の対応がラグドールとの関係作りに重要となります!

 では早速、ラグドールを迎えに行きましょう!

お迎えする際は、キャットケースを持参していきましょう!

だいふく
だいふく

ようやくお家に着いたにゃ!

 ここからラグドールをお迎えして、初日に行うことをお伝えしていきます。

初日に行うことは以下の通りです。

  • キャットケースからケージに移動させる
  • 餌やおやつを与える
  • 遊んであげる

キャットケースからケージに移動させる

 自宅についたからといって、いきなりお部屋の中に猫ちゃんを放してはいけません。

広く不慣れな環境に放してしまうと、猫ちゃんに恐怖心や不安感を与えてしまい粗相の原因となりやすいです。

だいふく
だいふく

ここはどこにゃ...

 まずはいきなり広い空間に放すのではなく、猫ちゃんも安心できるケージに放す必要があります。

もし、猫ちゃんの匂いがついた毛布や、おもちゃがあれば一緒に入れてあげると良いですよ!

 人に慣れている猫ちゃんであれば、キャットケースから直接ケージに移動させても良いでしょう。

しかし、人に慣れておらず警戒心が強い猫ちゃんもいます。

その場合は、ケージ内にキャットケースを入れて猫ちゃんが自分から出てくるまで待ってあげましょう。

  • 無理やり移動させず、猫ちゃんのペースに合わせましょう!
  • 猫ちゃんの匂いがついた物(毛布やおもちゃなど)も一緒にケージ内へ入れましょう!

餌やおやつを与える

 猫ちゃんをケージ内に入れて、落ち着いてきたら餌やおやつを与えてみましょう。

餌やおやつを与えることも、猫ちゃんとのコミュニケーションであり、関係性を築く上で重要になります。

 ただ、ここでも注意するポイントがあります。

  • 飼い主の手から直接与えない
  • 食べている様子をじっと見つめない

 大半の猫ちゃんは、人の手から直接餌をもらう経験をしていない場合が多いです。

そして、環境に慣れていない状態であれば、飼い主の手から直接餌やおやつを与えても、食べないことがあります。

だいふく
だいふく

食べにくいにゃ...

 直接与える際は、数日~数週間が経ち猫ちゃんが慣れてきたタイミングで、与えてみましょう。

また、猫ちゃんが安心して餌を食べられるように、近くでじっと見つめる行動は控えましょう。

遊んであげる

 餌を与える以外に、一緒に遊ぶこともコミュニケーションとして有効的です。

猫ちゃんの反応を見ながら、お気に入りのおもちゃを探していくのも良いでしょう。

 ただし、子猫の内は体力の限界を知らず、ずっと遊んでしまいます。

だいふく
だいふく

遊びすぎると、口呼吸になることがあるから気をつけるにゃ!

  • 遊びは短時間で終わらせてあげましょう

【step4】ラグドールの健康管理とケアの方法とは?

ラグドール

日常のケアが長生きの秘訣です!

 飼い主であれば、猫ちゃんには長生きして欲しいですよね?

猫ちゃんが健康的に長生きするためには、日常的なケアが重要になります。

 ここからは、ラグドールの健康管理と日常的なケア方法についてご紹介していきます。

  • ブラッシング
  • 爪切り
  • 歯磨き
  • 遊ぶ
  • 適正量の餌

 これらのケアが日常的に必要となります。

それぞれ解説していきます。

ブラッシング

 ラグドールは長毛であるため、他の猫に比べ頻回にブラッシングを行う必要があります。

しっかりとブラッシングをしないと、毛球症になり猫ちゃんが苦しい思いをしてしまうことも...

 そうならないためにも、ブラッシングはしていく必要があります。

また、ラグドールの場合、「換毛期」と言われる時期に抜け毛が多くなります。

この時期は特に、しっかりとブラッシングをしてあげましょう。

爪切り

 猫ちゃんも人間と同様に、爪が伸びてきます。

ただ、猫ちゃんの爪は伸びるとかなり鋭くなり、飼い主が怪我をする場合があります。

 また猫ちゃん同士のケンカでも、お互いが怪我をする可能性があるので、しっかりとお手入れをする必要があります。

 猫ちゃんによっては爪切りを嫌がる子もいます。

 我が家のだいふくも、爪切りは嫌いなようでかなり嫌がっていました😅

そこで、爪切り後におやつを与えてみることに!

すると、次回以降は最初ほど抵抗されずに爪を切れました!

 爪切りを嫌がる猫ちゃんには、おやつを与えてみると良いかもしれませんね。

歯磨き

 意外と見落とされがちですが、歯磨きも日常的なケアとして重要になります。

歯磨きをすることで、歯石の除去につながり歯周病の予防が期待できます。

また、口臭予防にもなりますよ!

 ただし、歯磨きも爪切りと同様に、猫ちゃんによってはかなり嫌がります。

そんな時は、段階的に歯を磨く練習をしていくと良いですよ!

遊ぶ

 猫ちゃんと遊ぶことで、運動不足の解消やストレス発散につながります。

特に、ラグドールは他の猫に比べそれほど活発的ではないので、肥満になりやすいです。

 日常的に遊びという名の運動を取り入れることで、健康的な体を維持できます。

猫ちゃんと遊んでいると、好みのおもちゃや遊び方が何となく分かっていきます。

おもちゃへの反応を見ながら、おもちゃ選びをしていくと楽しいですよ!

 因みに我が家のだいふくは、シャカブンがお気に入りのようです。

だいふく
だいふく

シャカブンが一番にゃ!

適正量の餌

 猫ちゃんの健康維持には運動だけでなく、餌の量もしっかりとコントロールしていく必要があります。

 いくら運動していても、餌やおやつを大量に摂取していては肥満になってしまいます。

また、食べ過ぎによる吐き戻しもみられやすいため、餌の与え過ぎには注意しましょう。

だいふく
だいふく

出されたら食べちゃうから与え過ぎには注意するにゃ!

ラグドールを迎える際の費用はどのくらいかかるの?

ラグドール

 ここまでのお話で、ラグドールをお迎えするまでの事前準備や、迎えてからの飼育方法をお伝えしていきました。

ただ、ラグドールを飼育するためにどのくらい費用がかかるのか気になりますよね。

迎えるまでにどのくらいの金額がかかるのか知りたいわ

 最後に、我が家のラグドールを迎えるまでにかかった実際の費用をご紹介していきます。

費用がかかる項目金額
ペットショップ(安心パック付き)約30万円
ケージ約1万5000円
キャットケース約3500円
餌、水皿約2400円
トイレ実家から子猫用のトイレを貰ったため0円
猫砂約600円
約1300円
おやつ約500円
爪とぎ約2200円
合計約32万5500円
あくまで1例なので、参考程度にご確認下さい。

 猫ちゃんの入手先により初期費用は大きく変わりますが、我が家の場合は約32万円ほどかかっています。

また、ペットショップでラグドールを購入する場合、保険やパックの内容によっても金額が異なるため、1度確認してから購入することを勧めます。

だいふく
だいふく

金額の見積もりを出してもらうと比べやすいにゃ!

まとめ

 今回は、ラグドールを迎えるまでの手順や、迎えてからの飼育方法をお伝えしました。

また、我が家を実例とした初期費用もご紹介しました。

 最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました