ラグドールって頭が良い?ラグドールの知能を解説

ラグドール TOP
ラグドール

 ラグドールを飼っていて、こんな疑問が出てきた経験はないですか?

ラグドールの知能って、どのくらいなのかしら?

このように、ラグドールの知能が気になる方もいると思います。

 確かに、猫ちゃんの中には扉を開けたり、おもちゃを勝手に出してくるなどのイタズラを良く見かけます。

だいふく
だいふく

おもちゃを隠しても無駄にゃ!

 そこで今回は、ラグドールの知能はどのくらいあるのかを解説していきます。

  • 猫のイタズラを防止する方法が知りたい

 こんな悩みも解決できますよ!

それではどうぞ!

投稿者紹介
この記事を書いた人

2022年の1月2日産まれの♀のオッドアイのラグドールを飼っています。やんちゃで少し噛み癖のある、かわいい猫ちゃんです。このブログではラグドールをこれから飼い始めようと思っている方に向けて有益な情報を発信しています。また長毛種ならではの悩みの解決に繋がる投稿もあります。

daihuku-012をフォローする

ラグドールの知能とは?

ラグドール

猫は人間の1歳から2歳程度の知能

 ラグドールの知能はどのくらいなのでしょうか?

実は、猫の知能は人間でいうと1歳から2歳程度の知能であると言われております。

だいふく
だいふく

人間の子供と同じくらい頭が良いにゃ!

 また、記憶や感情のコントロールを司る大脳皮質が発達しているとされています。

加えて、猫は餌やおやつを与えてくれる人、嫌なことをしてくる人を覚えています。

 ある程度のしつけは、行える知能だと言えるでしょう。

知能と性格の関係

ラグドール

 ラグドールといえば、落ち着いた性格で人懐っこい猫という印象があると思います。

そして、人懐っこいだけでなく飼い主の行動をよく観察しており、人とのコミュニケーションが得意な猫です。

だいふく
だいふく

ここに居れば一緒に遊んでくれるにゃ!

 また、飼い主の生活スケジュールに合わせて生活してくれます。

 ラグドールの知能の高さが伺える、生活場面は以下の通りです。

  • 飼い主の動きを見てご飯の時間だと判断する
  • キッチンやゴミ箱の蓋を開けて、食べ物や袋を出してくる

 上記で挙げた例は、実際に我が家のラグドールがしていることになります。

それぞれ説明していきます。

飼い主の動きを見てご飯の時間だと判断する

猫ちゃんに飼い主の行動は把握されています!

 我が家のラグドールは、飼い主の行動をよく見ています。

お腹が空いたらおねだりすることもありますが、飼い主の行動からご飯の時間だと判断し、甘えてくることがよくあります。

 ご飯のお皿が置いてある方に人が移動すると、すぐに寄ってきます。

だいふく
だいふく

ご飯の時間かにゃ?

 他にも、自分でおもちゃを引っ張り出してきて、遊んでいるところをよく見かけます(笑)

キッチンやゴミ箱の蓋を開けて、食べ物や袋を出してくる

キッチンには安易に食べ物を置かないようにしましょう!

 現在は対策をしていますが、以前まではキッチンに上がって、食べ物を探していました。

恐らく、ラグドールのご飯をキッチンで準備していたこともあり、キッチンに上がればご飯を食べられると思ったのかもしれませんね(笑)

だいふく
だいふく

キッチンに上がればご飯があるかもにゃ!

 それ以外にも、ゴミ箱の蓋を自分で開けて袋を引っ張り出すこともありました。

ラグドールの知能とイタズラ

ラグドール

 ここまでのお話でラグドールの知能について解説していきました。

実は、知能が高い故にイタズラもしやすいです。

 最後に、我が家のラグドールがやっているイタズラを紹介していきます。

  • コップを落とす
  • お菓子やご飯の袋を噛む
  • キッチンに上がる
  • ゴミ箱の蓋を開ける
  • コードを噛む

 猫ちゃんのイタズラでコップやスマホの充電ケーブルが幾つも壊れた経験があります(笑)

だいふく
だいふく

ケーブルは噛んでやるにゃ!

それ以外にも、ゴミ箱の蓋を開けてプラスチックの袋をよく噛んでいます。

だいふく
だいふく

構ってくれにゃ!

猫ちゃんのイタズラで困っている方もいるでしょう。

 我が家では以下の方法でイタズラ対策をしています。

猫のイタズラ対策
  • テーブルにコップや皿など壊れやすい物は置かない
  • キッチンにペットパーテーションを設置する
  • 噛み防止のコードカバーを取り付ける

 これらの対策をすることで、猫ちゃんのイタズラに悩まされることが減ります!

まとめ

 今回はラグドールの知能について解説していきました。

また、後半の方では猫ちゃんのイタズラ防止の対策も紹介していきました。

 最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました