ラグドールを飼っていて、こんな悩みはありませんか?
家の中でラグドールを飼っているけれど、首輪はつけた方がいいのかしら?
このように、ラグドールに首輪をつけた方がいいのか、悩むことがあると思います。
首輪は猫ちゃんによって、つけたり、つけなかったりと対応が違うため、迷いますよね
というわけで、今回はラグドールに首輪は必要なのかを解説していきます。
この記事を読むことで、首輪の必要性が理解でき猫ちゃんと安全な生活を送ることができます。
こんな疑問も解決できますよ!
首輪のメリットとデメリット
まず初めに首輪をするメリットとデメリットについてお伝えしていきます。
首輪をするメリットとは?
首輪をするメリットは以下の通りです。
- 迷子になった時、探しやすい
- 屋外で飼っている場合、家猫であると判断しやすい
- 鈴付きの首輪であれば家のどこにいるのか分かりやすい
首輪をしていることで、迷子になっても探しやすく飼い主を特定しやすい特徴があります。
また、外で飼っている場合であれば、他の人から家猫であると認識されやすく、トラブルにも陥りにくいです。
脱走しても探しやすいにゃ!
それ以外にも、鈴がついている首輪であれば自宅内の猫ちゃんの動向を把握しやすく、安全管理にも繋がります。
首輪をするデメリットとは?
首輪をするデメリットは以下の通りです。
- 首輪をつけている部分のグルーミングが行き届かない
- 猫ちゃんによっては首輪を嫌がる
首輪をすることで、グルーミングやブラッシングが行き届かず、抜け毛が増えてしまいます。
他にも、猫ちゃんによっては首輪をつけることを、嫌がる子もいます。
因みに我が家のラグドールはかなり嫌がりました😅
なんだこれは!
取るにゃ!
首輪の必要性とは?
ここまでのお話で、首輪のメリットやデメリットを紹介していきました。
それを踏まえながら、首輪の必要性について解説していきます。
結論からお話すると、首輪の必要性は低いです。
必要性が低い理由は以下の通りです。
- ゲートで脱走防止ができる
- 猫ちゃんが首輪を嫌がる
- 毛のケアが行き届かない
我が家では、玄関前に脱走防止のゲートを設置しています。
これにより、猫ちゃんが脱走して迷子になる心配もありません。
これじゃ外には出れないにゃ!
加えて、ラグドールは長毛種であり、抜け毛もかなり多いです。
毛のケアができないのは、猫ちゃんにとっても負担になってしまいます。
これらの理由から、首輪の必要性は低いと言えます。
でも心配だから首輪はつけようかしら
ただ、それでも首輪をつけたいと、いう方もいるでしょう。
そこで最後に、猫ちゃんの首輪の選び方についてお伝えしていきます。
首輪の選び方
首輪の選び方は、以下の通りです。
- 鈴がついている
- 細めの首輪
それぞれ説明していきます。
鈴がついている
首輪を選ぶ上で、鈴がついているかは重要なポイントです。
鈴があることで、猫ちゃんの動向を把握しやすく、事前に危険回避ができます。
それ以外にも、万が一脱走した場合でも音で猫ちゃんを発見しやすくなるでしょう。
ここにいるにゃ!
細めの首輪
ラグドールは長毛種であり、抜け毛も多いです。
そのため、太い首輪だと毛が絡まりやすく、処理も大変です。
細い首輪であれば、毛が絡まる頻度や程度も少ないでしょう。
細い方が気にならないにゃ!
まとめ
今回は、ラグドールに首輪は必要なのかを解説していきました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
コメント